山歩き 丹波篠山の黒豆と丹波栗を求めて、「岩瀧寺」の登山口からスリリングな「五台山」を歩く 10月の半ば、ようやく秋の気配が近づく中、丹波の黒豆も期待しつつ五台山という山をシニア7名で散策してきました。山行当日は最高気温が15℃程度と、前日の30℃の半分という急激な気温の変動で、身が縮こまるようなコンディションでしたが、山歩き自体... 2024.10.22 山歩き
山歩き 油日岳と油日神社を巡る!シニア3人で秋の山歩きは楽し ~ 三重と滋賀にまたがる忍者の里 ~ 10月に入り、ようやく長い夏が終わり、秋の気配が感じられるようになりました。今回は少し足を延ばして、三重県と滋賀県にまたがる油日岳を目指します。古(いにしえ)より人々が崇めた神聖な山、「油日岳」。その麓には、荘厳な「油日神社」が佇みます。シ... 2024.10.11 山歩き
旅行・食 富士山が見たい!休暇村富士2泊3日の旅|絶景おすすめスポット&グルメ満喫 富士山の雄大な景色を眺め、美味しい食事を堪能する2泊3日の旅。休暇村富士を拠点に、富士五湖や白糸の滝など、富士山麓の絶景スポットを巡ります。この記事では、近畿からのアクセス方法、おすすめの観光ルート、休暇村富士の魅力、グルメ情報などを詳しく... 2024.06.30 旅行・食
旅行・食 お勧めの休暇村「南紀勝浦」旅行記 ~那智の滝、熊野古道、温泉とグルメとドライブと~ 今年(2024年)は桜の開花がずいぶん遅れましたね。暖冬の影響で休眠打破(桜のつぼみの目覚め)が不十分だったのと、偏西風の蛇行などで3月の低温が原因だそうです。休眠打破という言葉は聞いたことがあったのですが、今年の桜の開花の遅れを調べて、初... 2024.04.16 旅行・食