山歩き

丹波篠山のスリリングな「五台山」を歩く:登山口「岩瀧寺」の魅力

10月の半ば、ようやく秋の気配が近づく中、丹波の黒豆も期待しつつ五台山という山をシニア7名で散策してきました。山行当日は最高気温が15℃程度と、前日の30℃の半分という急激な気温の変動で、身が縮こまるようなコンディションでしたが、山歩き自体...
山歩き

油日岳と油日神社を巡る!三重と滋賀にまたがる忍者の里の山歩きは楽し

10月に入り、ようやく長い夏が終わり、秋の気配が感じられるようになりました。今回は少し足を延ばして、三重県と滋賀県にまたがる油日岳を目指します。古(いにしえ)より人々が崇めた神聖な山、「油日岳」。その麓には、荘厳な「油日神社」が佇みます。シ...
旅行・食

【知っておきたい】富士山麓の効率的な巡り方、ルート情報!休暇村富士を拠点に、定番エリアを制覇

富士山の雄大な景色を眺め、美味しい食事を堪能する2泊3日の旅。休暇村富士を拠点に、富士五湖や白糸の滝など、富士山麓の絶景スポットを巡りました。富士山麓の観光スポットを巡る際の、ルート検討のご参考に是非ご覧ください。この記事では、おすすめの観...
旅行・食

休暇村「南紀勝浦」を拠点に【那智の滝と熊野古道を巡る】:海の幸と温泉が最高!

いま人気の「熊野古道」、歩いてみたいと思いませんか。しかし、「アクセスが難しくルート選択が難しい」とよく聞きますね。そこで今回は、休暇村での安らぎと、熊野古道の周辺の名所を簡単で贅沢に巡るプランをご紹介します。熊野古道に親しむとっかかりとし...