学び・雑記 AdobestockとPIXTAでストックフォトに挑戦:売れる写真のコツと秘密を大公開! こんにちは、充実した趣味生活を楽しんでますか。定年後の過ごし方を模索する中で、デジタルコンテンツへの取り組みの一つとして、ネット上で自分が撮影した写真や作成したイラストを登録して販売に挑戦してみました。目的は、当然お小遣い稼ぎです。今回は、... 2024.06.18 学び・雑記
学び・雑記 【意外と売れる】簡単なLINEスタンプの作り方紹介:初売り上げの感動と収益報告、そして課題も 皆さんは、自分だけのLINEスタンプを作ってみたいと思ったことはありませんか。「LINEスタンプ、作ってみたいけど難しそう…」「もうオワコンって聞くし…」実は私もそう思ってました。でも、AIと無料ツールを使ったら、意外と簡単にできて、しかも... 2024.06.17 学び・雑記
船釣り 明石の海でタコ釣り体験!釣果アップの秘訣とNG行動を大公開 こんにちは、今年のタコ釣りの調子はいかがですか。知り合いの方のお誘いで、最近好調の明石のタコ釣りに行ってきました。前情報で膨らんだ期待には少し届きませんでしたが、今回もまずまずの好釣果でした。今回の好釣果の秘訣と共に、遭遇してしまった本当に... 2024.06.16 船釣り
船釣り 【釣り人必見①】釣った魚を美味しく食べるために必要な鮮度維持の方法:魚の〆方・冷やし方とその理由 釣り人の皆さんは、釣り上げた魚を納得レベルで美味しく食べられていますか?釣りのもう一つの楽しみである「新鮮な魚を美味しく食べる」ことは、単に釣りたての魚を持ち帰ることだけでは実現できません。「釣り上げた直後から持ち帰るまで」が適切でないと、... 2024.06.14 船釣り
船釣り 若狭湾の完全フカセ釣りで鯛やヒラマサを狙う:コツは仕掛けの同調【上潮と底潮と風を読む】 こんにちは、今回は私にとっては少し特殊な釣りのお話です。知り合いの蕎麦屋の大将からほぼ1か月ぶりに今年二度目のお誘いを頂き、人生3度目の「完全フカセ釣り」にご一緒させていただくことになりました。(予定していたお連れの方の都合によるピンチヒッ... 2024.06.13 船釣り
山歩き 宇治茶の本場「茶源郷」を巡る:霧が育む茶畑と修験の霊地・鷲峰山へ 新緑のハイキング 京都府南部の和束町の茶畑や集落は鷲峰山の山麓に広がっており、町域の大部分が山間部を占めています。茶畑の景観が美しく、「日本で最も美しい村連合」に加盟しており、「茶源郷」とも呼ばれ観光地としても注目されています。和束町の茶葉は、昼夜の寒暖差や... 2024.05.27 山歩き
シニアの健康 【シニアの高血圧対策】加齢で血圧が上がる本当の理由と生活習慣だけで対応する方法 還暦を過ぎた頃から「血圧が高めですね」と健診で指摘される人は一気に増えます。実際、65歳以上では約7割が高血圧に該当すると言われています。なぜ年を取ると血圧は上がるのでしょうか?そして、そのとき私たちはどう対応すべきなのでしょうか?結論は意... 2024.05.23 シニアの健康
旅行・食 【超オススメ】米子皆生温泉を拠点に巡る!大山・蒜山・とっとり花回廊 絶景満喫2泊3日の旅 皆さんは山陰地方の旅と聞くと、どのあたりを思い浮かべますか?鳥取砂丘が有名ですが、県西側の米子・皆生温泉を拠点にした旅でも楽しめるスポットがたくさんあります。この記事では、山陰西側の王道ルートである大山の雄大な景色、穏やかな蒜山高原、そして... 2024.05.21 旅行・食
船釣り 若狭湾でタイの完全フカセ釣りに挑戦:春グレの白子は絶品!釣果はそれなり こんにちは、皆さんはどんな船釣りを楽しんでいますか。今回は、お誘いがあり日本海の美しい若狭湾でのタイの完全フカセ釣りに行ってきました。完全フカセ釣りは二回目の挑戦ですが、初心者の私でもいきなり大グレの当たりに遭遇し、帰宅後は超絶品のグレの白... 2024.05.21 船釣り
学び・雑記 麻雀で地域活性化!「笑顔あふれる麻雀大会」に参加した現場からの報告:イベント成功の秘訣とは? 全国的な傾向として、町内会や自治会といった地域のコミュニティ活動は高齢者が中心となり、若い世代の参加が減ってきています。特に若者はネット中心のつながりが強くなるなど、コミュニティの多様化とデジタル化によりその傾向はますます広がるばかりですね... 2024.05.09 学び・雑記
山歩き 新緑の鈴鹿セブン|「鎌ヶ岳」からの360度パノラマは最高! ~駐車場事情とヒルの話も~ 鎌ヶ岳(かまがたけ)1161mは、鈴鹿セブンマウンテンの中でも特にその美しい山容から人気が高く、多くの登山者に愛されています。この山は古くから山岳信仰の霊場として知られており、山頂には「神明社」が祀られ伊勢神宮の奥宮として崇拝されてきました... 2024.05.07 山歩き
旅行・食 新緑の信州・白馬で春の魅力を満喫:あずみの公園で満開のチューリップ、岩岳の山頂リゾートと小川村の天空の絶景と山菜付き蕎麦! 今年の春も、お気に入りエリアの白馬村方面を訪ねてきました。私たちはもう40年近く、ほぼ毎年、冬か、春か、秋ごろにスキーや周辺観光でお世話になってます。今回は、春の信州の魅力をギュッと詰め込んだ旅となりました。旅の行程は、あずみの公園で広大な... 2024.05.02 旅行・食