山歩き 京都の避暑地「清滝」の川辺は最高 ~嵐山からの散策の見所と、愛宕山登山口周辺の清滝川で涼む~ 真夏の京都観光、暑さと人混みでうんざりしていませんか?でも実は、嵐山から少し足を延ばすだけで“天然のクーラー”のような絶好の避暑地があるのをご存知でしょうか。それは、松尾芭蕉や与謝野晶子も愛した清滝川のほとりです。透明な水は真夏でも15℃前... 2024.08.05 山歩き
山歩き 【歴史の道】聖徳太子も通った?「竜田古道」で万葉の風を感じる 「竜田古道」という名前、聞いたことがありますか? 奈良と大阪を結ぶこの道は、日本最古の官道とも言われ、聖徳太子も整備に携わったと伝えられる歴史の道です。『日本書紀』にも記され、古くから大和と難波を結ぶ重要なルートとして、多くの旅人が行き交い... 2024.07.24 山歩き
山歩き 甲陽園・神呪寺・甲山を巡る!六甲山麓の歴史と絶景を巡る癒しの道 梅雨の晴れ間、六甲山麓に位置する風光明媚な街、甲陽園を散策してきました。阪急電車を降りてすぐ、豊かな緑と高級住宅街の趣が織りなす独特の雰囲気です。今回コースは、前半の登りは少しだけ歩きごたえがありますが、ハイキング初心者にもおすすめで、歴史... 2024.07.22 山歩き
山歩き 宇治茶の本場「茶源郷」を巡る:霧が育む茶畑と修験の霊地・鷲峰山へ 新緑のハイキング 京都府南部の和束町の茶畑や集落は鷲峰山の山麓に広がっており、町域の大部分が山間部を占めています。茶畑の景観が美しく、「日本で最も美しい村連合」に加盟しており、「茶源郷」とも呼ばれ観光地としても注目されています。和束町の茶葉は、昼夜の寒暖差や... 2024.05.27 山歩き
山歩き 新緑の鈴鹿セブン|「鎌ヶ岳」からの360度パノラマは最高! ~駐車場事情とヒルの話も~ 鎌ヶ岳(かまがたけ)1161mは、鈴鹿セブンマウンテンの中でも特にその美しい山容から人気が高く、多くの登山者に愛されています。この山は古くから山岳信仰の霊場として知られており、山頂には「神明社」が祀られ伊勢神宮の奥宮として崇拝されてきました... 2024.05.07 山歩き
旅行・食 新緑の信州・白馬で春の魅力を満喫:あずみの公園で満開のチューリップ、岩岳の山頂リゾートと小川村の天空の絶景と山菜付き蕎麦! 今年の春も、お気に入りエリアの白馬村方面を訪ねてきました。私たちはもう40年近く、ほぼ毎年、冬か、春か、秋ごろにスキーや周辺観光でお世話になってます。今回は、春の信州の魅力をギュッと詰め込んだ旅となりました。旅の行程は、あずみの公園で広大な... 2024.05.02 旅行・食