旅行・食 富士山麓の観光スポットご紹介!休暇村富士の旅:定番おすすめエリア&グルメ情報 富士山の雄大な景色を眺め、美味しい食事を堪能する2泊3日の旅。休暇村富士を拠点に、富士五湖や白糸の滝など、富士山麓の絶景スポットを巡りました。富士山麓の観光スポットを巡る際の、ルート検討のご参考に是非ご覧ください。この記事では、おすすめの観... 2024.06.30 旅行・食
山歩き 新緑の宇治の茶畑のシニアの山歩き:修験の史跡「金胎寺」・鷲峰山を巡る 新緑の季節を迎え、山歩きが気持ち良い季節になりました。そこで今回は、宇治茶の本場である宇治田原町の茶畑を抜けて、修験の寺「金胎寺」の近くの鷲峰山を目指す散策に出かることになりました。今回はメンバーの集まりが良くて、久しぶりに10人もの昔の若... 2024.05.27 山歩き
旅行・食 米子の皆生温泉を拠点に鳥取の魅力巡り:大山ドライブ、蒜山登山、とっとり花回廊、そしてグルメ みなさんは、「米子」という地名は記憶の中にあるでしょうか。私は鳥取県エリアにはいろいろと縁があるので、よく訪れています。久しぶりに中国道から人形峠を抜けて、蒜山、大山、米子方面を満喫に出かけました。新緑が盛りのこの季節は大山のドライブルート... 2024.05.21 旅行・食
山歩き 狭山池から天野街道を巡る :熊野詣での古道から寺ヶ池公園へ 先日ウォーキング仲間と、大阪狭山市の住宅街にほど近い、信仰の道「天野街道」を歩いてきました。天野街道は、鎌倉時代中期にはすでに整備されていた歴史の古い道で、西高野街道と合流し、天野山金剛寺や高野山への参詣路として、また、熊野詣でのルートとし... 2024.05.13 山歩き
旅行・食 春の信州・白馬村の旅(花のあづみの公園~絶景の小川村の蕎麦~超人気スポット岩岳山頂へ) 今年の春も、お気に入りエリアの白馬村方面を訪ねてきました。もう40年近く、ほぼ毎年、冬か、春か、秋ごろにスキーや周辺観光でお世話になってます。白馬エリアの、特に「岩岳」地区は長年訪れて続けているため、故郷に近い親しみを感じています。旅の行程... 2024.05.02 旅行・食
旅行・食 お勧めの休暇村「南紀勝浦」旅行記 ~那智の滝、熊野古道、温泉とグルメとドライブと~ 今年(2024年)は桜の開花がずいぶん遅れましたね。暖冬の影響で休眠打破(桜のつぼみの目覚め)が不十分だったのと、偏西風の蛇行などで3月の低温が原因だそうです。休眠打破という言葉は聞いたことがあったのですが、今年の桜の開花の遅れを調べて、初... 2024.04.16 旅行・食