kaoru

旅行・食

関西から1時間!休暇村加太で味わう絶景夕日と海の幸|生石高原&高野山を巡る旅

紀伊半島の北西端、穏やかな紀淡海峡を目前に望む絶景の宿「休暇村加太」。リピーターが絶えない人気の秘密は、この場所でしか味わえない特別な時間にあります。紀淡海峡の先に淡路島や友ヶ島を望む夕暮れ時の景色は、まさに時を忘れるほどの癒しです。潮の流...
学び・雑記

【シニアの趣味のオススメ】竹でペーパーナイフを削り出す:指先と脳の活性化

身近な素材である竹を削って、“世界に一つの自分だけのペーパーナイフ”を作ってみませんか。この竹のペーパーナイフは実用性も高く、私の家では郵便物を開けるたびに大活躍しています。作業はちょっとした木工細工のような感覚で、指先を使いながら形を整え...
旅行・食

みんなで準備するお泊りアウトドア宴会:コテージ利用が便利な「楽しいひと時」の過ごし方

気の合う仲間と、自然の中で楽しく飲食を共にするお泊りキャンプはともて魅力的です。買い出しに始まり、昼過ぎからバーベキューや様々なメニューを準備し、まずは乾杯!椅子やテーブル、ランタンを準備し、これから始まる長い時間の共有に備えます。そこから...
学び・雑記

地球温暖化の原因は人間だった|科学者99.9%の結論と未来への警告

「朝から気温が30度を超え、夜になっても熱帯夜が続く」、それがもう新しい日常だと、誰もが体感的にも気付きて始めているのではないでしょうか。実は、残念ながらそれは科学的には誰も疑わない事実であることが明らかになっています。「地球温暖化って本当...
シニアの健康

【シニアにおすすめのジム活!】驚きの減量と筋力アップ ~ 1年で7kgの減量、継続の秘密 ~

還暦を過ぎて、体力の衰えを気にしている方は少なくないのではないでしょうか。私もその一人ですが、なかなか継続して運動するのは難しいものですね。ところが、とても身近な存在である妻が、約一年前に息子のススメもあり急にジム通いを始めたのです。私が驚...
船釣り

船から釣る「タチウオ」の極意:瀬戸内で主流のテンヤの誘いをマスターして、めざせ竿頭!

釣って楽しく、食べてメッチャ美味しいタチウオですが、皆さんの釣果は如何でしょうか。一般的な釣りに比べると、テンヤでの釣りはややテクニカルですが、少しコツを覚えると釣れた時の感動は格別です。シンプルに、釣果はテンヤを操るあなたの腕次第、アタリ...
シニアの健康

「暇」は宝物!定年後の孤独時間を、最高に豊かな時間に変える思考

「毎日が日曜日。誰とも話さず一日が終わってしまう…。」定年を迎え、時間に追われる日々から解放されたものの、ふと孤独感や空虚感を感じることはありませんか?しかし、その「孤独な自由時間」は、人生をより豊かにする最高の宝物です。 テレビやYouT...
シニアの健康

【70代から急に老け込む人】:いつまでも元気な人とのたった一つの違いとは

みなさんの周りにもいませんか?実年齢より10歳も若く見える元気な人いつも笑顔で、アクティブに趣味を楽しむ人一方、70代を迎えた途端に急に老け込み、体調を崩しやすくなってしまった人もいるかもしれません。この両者の間には、一体どのような違いがあ...
船釣り

タコ釣り最終釣行【釣果は惨敗の8匹】ダメだったポイントと釣果アップのための改善点

久しぶりにそろそろ終盤の明石のタコ釣りに行ってきました。今回は少し不本意な結果に終わりましたので、反省点と改善点をご報告します。釣果は無念の8匹で、2kg前後のタコを無理に抜き上げようとしてバラしてなければ、重量的には満足だったのですが、、...
山歩き

京都の避暑地「清滝」の川辺は最高 ~嵐山からの散策の見所と、愛宕山登山口周辺の清滝川で涼む~

真夏の京都観光、暑さと人混みでうんざりしていませんか?でも実は、嵐山から少し足を延ばすだけで“天然のクーラー”のような絶好の避暑地があるのをご存知でしょうか。それは、松尾芭蕉や与謝野晶子も愛した清滝川のほとりです。透明な水は真夏でも15℃前...
山歩き

【歴史の道】聖徳太子も通った?「竜田古道」で万葉の風を感じる

「竜田古道」という名前、聞いたことがありますか? 奈良と大阪を結ぶこの道は、日本最古の官道とも言われ、聖徳太子も整備に携わったと伝えられる歴史の道です。『日本書紀』にも記され、古くから大和と難波を結ぶ重要なルートとして、多くの旅人が行き交い...
旅行・食

琵琶湖の新名所!「ラコリーナ」の魅力と近隣の観光スポット(安土城趾、休暇村近江八幡、彦根城)

草屋根に覆われた不思議な建物、広大な自然、そして大満足のスイーツとグルメ。何気なく訪れた『ラコリーナ近江八幡』は、まるでジブリ映画の世界に入り込んだかのような神秘的な空間で、想像の少し上をいく感動でした。緑に囲まれた独特の世界観。建築美もさ...