シニアの趣味

学び・雑記

ベランダなしでもOK!マンションで失敗しない「干し柿の作り方とコツ」

ベランダがなくても、マンションの一室で本格的な干し柿が作れる。そう聞くと「カビない?」「乾かないんじゃ?」と思うかもしれません。でも大丈夫です。私は10年以上、割と街中のマンションで干し柿作りを続けています。最初は何度か失敗は有りましたが、...
学び・雑記

シニアでも楽しめる竹細工:指先と脳を刺激する「世界に一つ」のペーパーナイフ作りのコツ

身近な竹を使って、自分だけのペーパーナイフを作ってみませんか?この竹細工は、手先の複雑な動作を通して脳の活性化を促しますし、集中して取り組む時間はまるで瞑想のような心地よさです。私も試行錯誤の末、安全に楽しめる方法を見つけました。この記事で...
旅行・食

準備も楽しい!大人のコテージキャンプで過ごすお泊り飲み会&宴会プラン

大人になっても、仲間とワイワイ楽しむお泊りアウトドア宴会は格別です。でも、準備や段取りが不安でなかなか実現できないという声も多いのではないでしょうか。この記事では、コテージを拠点にした大人のキャンプ宴会を、準備から夜の楽しみ方まで実践例を交...
シニアの健康

大阪のおばちゃんが還暦から始めた仕事帰りのジム通い|ランと筋トレで驚きの7kg減量

還暦を過ぎて、体力の衰えを気にしている方は少なくないのではないでしょうか。私もその一人ですが、なかなか継続して運動するのは難しいものですね。ところが、とても身近な存在である妻が、約一年前に息子のススメもあり急にジム通いを始めたのです。私が驚...
船釣り

船釣り初心者が、「後悔しない」ために事前に知っておきたい5つのポイント

船釣りには、日常では味わえないワクワクと大漁の喜びがあり、シニアの趣味としても非常におすすめです。しかし、初めて挑戦する場合は、「ちょっとした知識・準備不足」が大きな後悔につながることもあります。初めての船釣りで失敗しないために、必要な道具...
船釣り

【釣り人必見③】「魚の熟成」の極意まとめ ~熟成魚の異次元の”うまみ”に感動!~

一度、自分で釣った魚を“寝かせて”食べてみたことはありますか?そう、いわゆる「熟成」です。釣りたての身は確かにプリプリ。けれど、実はその段階では「旨味成分」はまだ眠っています。釣り人が自ら〆て、温度・湿度・時間をコントロールして熟成させると...
船釣り

【釣り人必見】釣った魚を最大限に美味しくする!魚を捌く時の超重要ポイント4選

釣った魚、本当に美味しく食べられていますか?実は、釣った魚の味は、釣り上げた後の処理で劇的に変わります。せっかくの新鮮な魚も、船上での処理、持ち帰り方、そして捌き方を間違えると、その美味しさは半減どころか時には台無しになってしまうのです。か...
船釣り

若狭湾で船のイカ釣り:胴付き仕掛けでも安定釣果の秘密(イカと仕掛けの動きを知る)

梅雨も終盤、本格的なイカ釣りシーズンが待ち遠しい季節になりました。私は例年、スルメイカの沖漬け・塩辛造り、ケンサキイカのお刺身用のストックを楽しみにイカ釣りに出かけています。麦イカの沖漬けは酒の肴に相性抜群若狭湾のイカ釣りでの私の釣り方は胴...
船釣り

「船釣り」で覚えるノットはこの3つだけ:大物を取り逃さない超重要なコツも大公開

こんにちは、またまた大好きな船釣り関連のお話です。これまでに、船釣りのお勧めの記事や、釣った魚を美味しく食べるための大切な秘訣の記事などもご紹介していますが、今回は船釣りで覚えたい3つのノットをご紹介しようと思います。年齢を重ねると老眼が進...
学び・雑記

【初心者でも簡単!】DaVinci Resolveで作る自分だけの動画|シニアの動画編集デビュー記

スマホで撮った家族旅行や孫の動画、「少し編集できたら、もっと素敵な記録になるのに」と思ったことはありませんか?私もそうでした。動画編集は難しい専門作業だと思い込んでいたのです。ところが、思い切って無料の「DaVinci Resolve」を使...
学び・雑記

AdobestockとPIXTAでストックフォトに挑戦:初心者でも簡単に売れる写真のコツと収益化のリアル

旅行や山歩きで撮りためた写真、スマホやパソコンに眠ったままになっていませんか?実はその写真、ちょっとした工夫で「お小遣い」に変わるかもしれません。私も「どうせ売れないだろう」と思いながら、試しにAdobeStockとPIXTAに登録してみた...
学び・雑記

【意外と売れる】簡単なLINEスタンプの作り方紹介:初売り上げの感動と収益報告、そして課題も

「LINEスタンプ作ってみたいけど、絵が描けないし難しそう…」そんなふうに思っていた私が、AIと無料ツールだけで“初めてのスタンプ販売”に挑戦してみました。結果はなんと──思ったより簡単で、しかもちゃんと売れたのです。初めて通知が届いた瞬間...