学び

山歩き

近畿で楽しむ!魅力的で代表的な絶景山歩きコース19選・大まとめ

わたしは、65歳を過ぎても山歩きやランニングやスキーなど、まだ少々アクティブな活動ができる状況が維持できています。特に山歩きは、とても献身的な幹事さんのお陰で、多い時で年間20回くらいの山行に出かけています。そして、この20年で多くの近畿圏...
学び・雑記

【コロナ禍の教訓】情報への向き合い方 ~コロナ、ワクチン:自らの判断基準で、事実を見極めるために~

新型コロナウイルスのパンデミックは、私たちの生活を一変させました。そして同時に、「情報とどう向き合うべきか」という根本的な課題を突き付けました。ワクチンは本当に有効だったのか?副作用のリスクはどこまで正確だったのか?そして、なぜ私たちは、溢...
学び・雑記

知的体幹を鍛える!情報に振り回されず自分軸で考える力の育てるために!【重要な思考の3要素】

多くの人が、学んだ知識や、巷に溢れる情報の中に「答え」を探し続けているかもしれません。しかし、運よく見つかる答えはごく稀で、多くの場合、そこに潜むのは誰かの「養分」となる意図的な誘導だということに気づいているでしょうか?自分にとって本当に価...
学び・雑記

あなたの脳は“だまされやすい”? 知れば得する『認知バイアス』の早わかり!

『なぜ、わかっているはずなのに、同じ失敗を繰り返してしまうんだろう?』『あんな情報、なんで信じちゃったんだろう?』そんな風に思った経験、ありませんか? 実はそれ、あなたの意思が弱いからではありません。私たちの脳にひそむ、ある“思考のクセ”が...
学び・雑記

地球温暖化の原因は人間だった|科学者99.9%の結論と未来への警告

「朝から気温が30度を超え、夜になっても熱帯夜が続く」、それがもう新しい日常だと、誰もが体感的にも気付きて始めているのではないでしょうか。実は、残念ながらそれは科学的には誰も疑わない事実であることが明らかになっています。「地球温暖化って本当...
船釣り

「船釣り」始めたい人が「事前に知っておくべき5つのこと」 ~無駄な投資にならない為に~

私は「船釣り」が大好きです。やってみると計り知れない楽しさがあり、船釣りはシニアの趣味としてとてもお勧めです。しかし、船釣りを始めてみようと思うのであれば、あとで後悔しない為に、事前に知っておいた方が良いことが少なくありません。必要な道具、...
船釣り

【釣り人必見③】「魚の熟成」の極意まとめ ~熟成魚の異次元の”うまみ”に感動!~

釣り人の皆さん、ご自身で釣った魚を「最高に美味しい状態」で食べたことはありますか?実は、釣りたてのプリプリの食感は最高でも、魚の持つ本当の旨味はほとんど引き出されていないのです。釣り人が鮮度を保って持ち帰り、適切なプロセスで「熟成」された魚...
船釣り

【釣り人必見】釣った魚を最大限に美味しくする!魚を捌く時の超重要ポイント4選

釣った魚、本当に美味しく食べられていますか?実は、釣った魚の味は、釣り上げた後の処理で劇的に変わります。せっかくの新鮮な魚も、船上での処理、持ち帰り方、そして捌き方を間違えると、その美味しさは半減どころか時には台無しになってしまうのです。か...
船釣り

若狭湾で船のイカ釣り:胴付き仕掛けでも安定釣果の秘密(イカと仕掛けの動きを知る)

梅雨も終盤、本格的なイカ釣りシーズンが待ち遠しい季節になりました。私は例年、スルメイカの沖漬け・塩辛造り、ケンサキイカのお刺身用のストックを楽しみにイカ釣りに出かけています。麦イカの沖漬けは酒の肴に相性抜群若狭湾のイカ釣りでの私の釣り方は胴...
船釣り

「船釣り」で覚えるノットはこの3つだけ:大物を取り逃さない超重要なコツも大公開

こんにちは、またまた大好きな船釣り関連のお話です。これまでに、船釣りのお勧めの記事や、釣った魚を美味しく食べるための大切な秘訣の記事などもご紹介していますが、今回は船釣りで覚えたい3つのノットをご紹介しようと思います。年齢を重ねると老眼が進...
学び・雑記

シニアの動画編集:【DaVinci Resolve】で家族の記録を素敵な思い出に

みなさんは、動画編集には興味はありませんか。私は、自分がスマホで撮影した動画を「少しだけ編集出来たらいいのに」と思うことが少なくありませんでした。しかし、私は動画編集は敷居が高いと感じていたので、これまでやったことがありませんでした。今回、...
学び・雑記

AdobestockとPIXTAでストックフォトに挑戦:売れる写真のコツと秘密を大公開!

こんにちは、充実した趣味生活を楽しんでますか。定年後の過ごし方を模索する中で、デジタルコンテンツへの取り組みの一つとして、ネット上で自分が撮影した写真や作成したイラストを登録して販売に挑戦してみました。目的は、当然お小遣い稼ぎです。今回は、...