学び・雑記 【温暖化】本当に知っていますか?地球を壊しているのは人類だってこと?【科学的根拠を徹底説明】 猛暑や豪雨など、異常気象が頻繁に起こるようになった昨今、『地球温暖化』という言葉はもはや私たちの身近なものとなりました。そうした状況でも、未だに「本当に人間の活動が原因なの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?正直なところ、私も最近... 2024.09.12 学び・雑記
学び・雑記 シニアの動画編集:【DaVinci Resolve】で家族の記録を素敵な思い出に みなさんは、動画編集には興味はありませんか。私は、自分がスマホで撮影した動画を、「少しだけ編集出来たらいいのに」と思うことが少なくありませんでした。しかし、動画編集は敷居が高いと感じていたので、これまでやったことがありませんでした。今回、自... 2024.06.21 学び・雑記
学び・雑記 AdobestockとPIXTAでストックフォトに挑戦:売れる写真のコツと秘密を大公開! こんにちは、充実した趣味生活を楽しんでますか。定年後の過ごし方を模索する中で、デジタルコンテンツへの取り組みの一つとして、ネット上で自分が撮影した写真や作成したイラストを登録して販売に挑戦してみました。目的は、当然お小遣い稼ぎです。今回は、... 2024.06.18 学び・雑記
学び・雑記 簡単なLINEスタンプの作り方紹介 ~意外と売れます:初売り上げの感動、利益もご報告~ こんにちは、皆さんはLINEスタンプを作ってみたいと思ったことはありませんか。今回挑戦してみたのですが、意外と簡単にできるのでご紹介しようと思います。しかし、巷の話では既に世の中には1500万セットをこえるLINEスタンプが登録されており、... 2024.06.17 学び・雑記
学び・雑記 鉄筋コンクリートのマンションなら、「内窓断熱リノベ」は超オススメ:超静音、省エネは驚きの効果 生活環境が「少しの内窓追加」で大きく変わるとしたら、興味はありませんか。我が家は2022年の年末近くに内窓を追加設置するプチリフォームをしました。その結果、二重窓効果により、生活は大げさでなく劇的に変わりました。冬は暖かく、夏は涼しく、エア... 2024.05.22 学び・雑記
学び・雑記 地元のシニアの麻雀大会 ~地域交流と楽しい時間の共有の勧め~ こんにちは。皆さんは麻雀はやりますか?私は学生時代から断続的にやってきて、少しは腕に覚えがある(自称)ほうです。手を動かし、おしゃべりしながら、少しは頭も使うので、高齢者の趣味としても推奨されていますね。先日24人が参加する地元の自治体の麻... 2024.05.09 学び・雑記
学び・雑記 86歳、心筋梗塞からの生還:家族が経験した緊急の16時間と回復の軌跡 みなさんやそのご家族に、心臓に不安を抱えている方はいらっしゃいませんか。実は先日、高齢の義父が心不全の症状を呈しており、検査の結果、心筋梗塞と診断され緊急手術を受けることになりました。緊急手術の際に家族に起きたことは、かなりドラマチックな展... 2024.05.01 学び・雑記
学び・雑記 3日で激変!中級スキーヤーのためのカービングターン習得術【戸隠編】 ~シニアスキーヤーでもできる~ 皆さんはスキーは好きですか。私は66才になりますが、40年近くほぼ毎年(細々と)、未だにスキーを楽しんでいます。2024年シーズンの国内の有名なスキー場は、コロナもほぼ収束してインバウンドも活況となり、賑わいを取り戻してましたね。定年後の趣... 2024.04.22 学び・雑記
学び・雑記 新しい趣味との出会いが、90歳までの人生を彩る|心と体を磨いてセカンドライフを豊かに 定年退職後、時間を持て余して何をすれば良いか悩んでいませんか?セカンドライフで、何か新しいことを始めてみませんか?この記事では、セカンドライフを充実させるヒントをご紹介したいと思います。90歳を過ぎても、心身ともに健康で充実した日々を送りた... 2024.04.16 学び・雑記
学び・雑記 【シニアの脳活】自分の頭で考えて、自分の言葉で表現してボケ防止:手段はいろいろ 定年後の日々、自由な時間が増えたのは嬉しいけれど、何をして過ごそうか迷っていませんか。テレビや動画鑑賞も楽しいですが、それでは脳は活性化できません。実は、脳を活性化するためには、ただ情報を受け取るだけでなく、自分から何かを発信することがとて... 2024.04.15 学び・雑記