学び

学び・雑記

地域を元気にする“麻雀大会”の作り方:12年続くイベントの裏側を公開

公民館に並ぶ6卓の麻雀卓。24人の参加者が真剣な眼差しを交わしながらも、笑い声が絶えません。私の地元で続く「地域麻雀大会」は、今年で12年目を迎えました。参加者のほとんどは高齢者ですが、この大会があることで、人が集まり、会話が生まれ、地域に...
学び・雑記

上達が止まったシニアスキーヤーへ|ある気づきでターンが激変した“目線と重心”の秘密【戸隠編】

スキーを長く続けていると、ある時期から「もうこれ以上うまくならない」と感じる瞬間が訪れます。スキースクールで何度練習しても、アイスバーンでは思うようにエッジが効かず、ターンが安定しない──そんな“見えない壁”にぶつかっている方は多いのではな...
船釣り

タコ釣りで、人並み以上に釣るための「5つのコツ」と「タコの秘密」

船上で、まわりの人が次々にタコを上げる中――「自分だけ全然釣れない…」そんな経験はありませんか?タコ釣りは、一見シンプルに見えて、実は“ちょっとしたコツ”で釣果が驚くほど変わる釣りです。20年以上、明石の海で船釣りをしてきた私も、最初は全く...
船釣り

【意外と簡単:シニアの船釣り挑戦】最小限の準備さえできれば、予約して行くだけ! 

定年後の新しい趣味、何か始めてみたいけれど、何が良いか迷っている方も多いのではないでしょうか?「船釣り」と聞くと、「難しそう」「道具を揃えるのが大変そう」なんてイメージがあるかもしれませんね。しかし、本当に船釣りが楽しいのか、自分に向いてい...